こまどり

こまどり
I
こまどり【駒取り・小間取り】
(1)勝負事などで二組に分ける時に, 一座の人を, 左方・右方・左方・右方と順に振り分けること。

「左右に~に方わかせ給へり/源氏(賢木)」

(2)子供の遊戯の一。 子捕ろ子捕ろ。
II
こまどり【駒鳥】
スズメ目ツグミ科の鳥。 全長14センチメートルほど。 全体が赤褐色で, 腹は白い。 ヒンカラカラとさえずる声が馬のいななきに似ているのでこの名があるという。 夏鳥として各地に渡来し, 亜高山帯の森林の笹やぶなどで繁殖する。 冬は中国南部で過ごす。 鳴き声・姿からウグイス・オオルリとともに三名鳥とされる。 ﹝季﹞夏。
III
こまどり【齣撮り】
映画で, 一齣ずつ撮影すること。 アニメーション映画や微速度映画などの撮影に使われる方法。 一齣撮り。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”